活動報告 3

            第18回 加古川マラソン大会
 
 12月23日(土)、今年(^o^)最後となるレース!『第18回 加古川マラソン大会』に5名が参加してきましたぁ(^O^)/                               

 前日の22日(金)、福山駅に集合し(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)宿泊場所となる姫路に移動〜。
 ホテル到着後!小休憩をとり早速、最後の調整でジョギングへ...
 着替えを済ませて夕食を摂ろうと姫路駅周辺をウロウロさまようのですが、次の日が祝日とあって、どこも予約でイッパイ<(*_*)> やっとこさ一軒、見つけ夕食を... 知らなかったのですが、姫路と言えば『おでん』らしく(?_?)和食を中心にいただき、楽しく過ごしました♪
 帰りは寄り道をして鯛焼き(皮がパリパリしてて美味かったです!!)を食べ、ホテルに戻り早めの就寝(-_-)zzZ                   
  レース当日の23日(土)v(^o^)早朝に起床し、各自で朝食を摂り加古川駅へ移動... 加古川駅からは会場となる『加古川 河川敷マラソンコース(公認)』へ大会側が用意してくれたシャトルバスで移動し、ウォ
ーミングアップへε=┌( ・_・)┘                 

 天気は晴れ◎ 風は冷たく、レース・スタート前は微風... 9時45分(^u^)/フルマラソンのスタート!!
 約2000名のランナーが各自の目標クリアを目指し、元気良く走りだしました☆ その後、10kmもスタート(^v^;) 加古川の河川敷は景色も良く(超のどか♪)走りやすい環境だったのですが、向かい風が強く...一番苦しくなる残り10kmで更に強風〜/(+_+)/キャー! 走っている時間の70%ほどが向かい風で、風との戦いにもなりましたが(^^;>フルマラソンに参加した3名、見事に完走★ 10kmに参加した2名も目標タイムをクリアし、ゴールしましたε=ヾ(*~▽~)ノ                                 
 
  レース終了後は駅近くのカフェで夕食(*^_^*) デザートでは予約していたクリスマスケーキを仲良く切り分け、食べました☆ フルマラソンを走ると、体へのダメージは大きいのですが<(*v*)>完走した喜びと達成感は格別です♪
 
 皆様、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)> この大会で、ランニングサークルの2006年は終了です! 2007年もマイペースで楽しく、目標クリアを目指して頑張りま〜すo(^o^)o                    


画像クリックで拡大表示します。

次回のレースは『第26回 ふくやまマラソン』です。

      第12回 帝釈峡スコラ高原クロスカントリー大会

 気持ち良く晴れた◎10月22日(日)、『第12回 帝釈峡スコラ高原クロスカントリー大会』に5名が参加してきました(^u^ゞ                             
 国道182号線から神石郡神石高原町へε=┌( ・v・)┘ 会場となる神石コスモドームに到着すると早速、受付を済ませてウォーミングアップを開始☆
 この日は県内外から約330名のランナーが集まり、家族で応援に来ている方も(^−^)ノ(^^)>おられたので、アットホームな雰囲気!                       
 開会式後の点呼(ランナーが一人ずつ名前を呼ばれ、最終確認! その場に居なければ失格になるのです...)も終わり、いよいよ5kmがスタート!!
 女性メンバー2名が元気よくコスモドーム前を飛び出していきましたぁ〜ε=ヾ(*~▽~)ノ その後、8kmがスタートし★男性メンバーも元気にダッシュ〜! コースはコスモドームから農道→山道へと...本格的なクロスカントリー(^^;) 小刻みなアップダウンにパワーを奪われつつも観客の居ない(^。^;)のどかな景色の中を気持ち良く激走〜☆

 そして!!!5kmに出場した女性メンバーが4位入賞(^=^)>8kmに出場した男性メンバーが2位入賞と、ダブル入賞〜\(^O^)/\(^O^)/ すご〜い♪♪♪                             
 レース終了後は近くにある『帝釈の湯』でサッパリ(^u^;)して閉会式&表彰式へ... 表彰式を待ちながら参加賞のバーベキューセット(広島和牛♪)を焼いて食べるという最初から最後までイイ雰囲気の大会でしたよ〜(^◇^) ハードなコースでしたが全員、無事!完走し(^=^)v目標を見事クリアしたメンバーもおられ、収穫のある一日でしたぁ〜☆                           

  
画像クリックで拡大表示します。

 次回のレースは、12月23日(土) 『第18回 加古川マラソン大会』です。


         第23回 八幡高原 聖湖マラソン大会

 (^v^)v9月3日(日)、快晴の中!第23回 八幡高原 聖湖マラソン大会が行われ、サークルから2名(サークル史上、最低の参加人数に(^^;)>なりました。)が参加☆
 大会会場が県北の『八幡高原191スキー場』なので午前5時30分に集合し、福山を出発!!      
 会場に到着すると、すでに沢山のランナーで会場は賑やかσ(^_^; この大会はハーフマラソンと10キロが公認コースなので、本格派から健康目的のランナーまで多数、集まるのです。                             
 ウォーミングアップを済ませてレースの準備をし、ハーフマラソンのスタート時間☆10時30分前に2名とも、スタート位置へ移動... そして!レースはスタートε=┌( ・o・)┘
 スキー場を離れ、聖湖に向けて!まずはフラットなコースを激走... ペースが落ちついてきた頃から少しずつ、ゆるいアップ↑ダウン↓コースに変化!! 県北なので福山より涼しく(^=^;)走りやすい状況でしたが、苦戦<(*v*)>
 最後の力を振り絞り、サークルメンバーの2名★完走σ(^_^; 女性メンバーは10位に見事!入賞〜 おめでとうございま〜す\(^O^)/\(^O^)/                                     
 今回、参加できなかったメンバーからも事前に温かい応援があり、感謝(;v;)>
 楽しく充実した一日と、なりましたぁ♪                               

 
画像クリックで拡大表示します。

次回のレースは、10月22日(日) 第12回 帝釈峡スコラ高原クロスカントリー大会です。

                夏合宿

 今年で3回目となる『夏の合宿』を7月16日(日)・17日(月)の1泊2日で行ってきました〜(^u^)v

 今回!参加者は4名と、過去最低の人数でしたが(^3^)/過去最高に過酷(?)で、熱〜い合宿に16日(日)の午前中に集合し、西城町に向けて出発ε=ヾ(*~v~)ノ 途中、昼食を摂り、.行きは、まさにドライブ気分♪ 練習場所となる『道後山高原クロカンパーク』に近づくにつれ、徐々に緊張感がアップ(^。^;) 天気も曇から大雨に変わり、過去に経験した事の無い悪条件でのトレーニングを覚悟(-_-;) 

 到着後、着替えを済ませて早速!天然の芝生コースへ移動。 天気が悪いせいか?ランナーは、あまりおらずほぼ貸し切り状態☆ ウォーミングアップ終了後、初日のメイン・トレーニング(^^;)5kmのタイム・トライアルを行いました!! 雨で芝生はビチョビチョ...打ちつける雨で、視界は不良(+_+) そんな中、4名は元気よく快走!

 雨を含んだ芝生は走りにくく、いつも以上にパワーを使いましたが、充実感タップリ◎ 初日のトレーニングを無事に終え、宿泊場所『宮崎旅館』に移動(^o^)/ 汗を流し、いよいよ♪お楽しみの夕食(*^_^*) 美味しい食事にアルコールも入り、イイ〜気分\(~o~)/ 17日のトレーニングに備えて早めの就寝(=_=)zzZZ                       

 17日(月)は朝から悪天候...負けずに朝練を決行(^o^)┛ 終了後、テレビをつけて天気を確認すると『大雨洪水警報発令中』!! 最終トレーニングは気温が低い中、豪雨にも屈する事なくo(^o^)o気合いで、なんとかケガなく終了☆                           

 合宿終了後は汗を流し、アイスクリームetcを食べσ(^_^疲れた体を癒しました〜 非常に濃い〜1泊2日でしたが(^=^;)その分、イイ思い出にもなり...パワーアップに成功♪ 皆様、お疲れ様でした(^u^)/~~     




次回のレースは、9月3日(日) 第23回 八幡高原 聖湖マラソン大会です。


                第5回 国営備北丘陵公園マラソン

 5月14日(日)『母の日』(^◇^) 第5回 国営備北丘陵公園マラソン大会に出場してきましたぁ!
 まだまだ寒〜いAM6:30に集合し、庄原市に向けて出発ε=ヾ(*~v~)ノ 信号で止まる事も、ほとんど無く!スムーズに会場となる国営備北丘陵公園に到着。

 レースのスタート・ゴール地点、公園内の『つどいの里』へ歩いて移動(15分ほど、かかる為...丁度よいウォーミングアップに!)。                          

 今回、サークルからは7名が参加(5km=2名 10km=4名 20km=1名)(^o^)> ウォーミングアップを各自で済ませ、まずはAM10:20に5kmの部がスタート!その後に10km、続けて20kmがスタート☆ 計、約1000名のランナーが元気よく飛び出し、快晴◎気温が少しずつ上昇する中、1周5kmコースを元気よく駆け抜けました〜└(^^;)┐
 
 今回、参加したメンバーのほとんどが体調不良や調整不足などで(*_*)イイ状態では、ありませんでしたが見事!全員、完走☆ 自己ベストを更新したメンバーや予想ゴール・タイムを大幅に短縮したメンバーもおり(^=^)vそして!!な〜んと!2名が入賞(6位以内)☆ 女性メンバーが10kmで5位! 男性メンバーが20kmで4位に(^^ゞ                          
 閉会式後には『お楽しみ抽選会』が行われ、会場は盛り上がりました♪ちなみに...サークル・メンバーは全員、ハズレ(-_-;)
 次回、レースにするのは秋なので、トレーニングを積みo(^o^)o再び元気に走りたいと思います〜(^u^ゞ                             

  
画像クリックで拡大されます。

次回のイベントは、7月16日(日)〜17日(月) 夏の合宿2006 です。




                  第25回 ふくやまマラソン


 (^^ゞ3月19日(日)、福山市市制施行90周年の記念大会☆第25回 ふくやまマラソンに参加してきました!
  気温が低く、肌寒い中...サークルからは6名が出場(5km=2名 10km=3名 ハーフ=1名)。
 今年から10kmとハーフが公認コースになったのもあって、竹ヶ端運動公園陸上競技場に全国から、な〜んと!約3,900名が集結しました〜ヾ( ̄◇ ̄)ノ
 特別ゲストは『天満屋女子陸上競技部』の選手と『吉本興業』のチュートリアルで、開会式の挨拶では(^o^)お笑い芸人らしいトークで、笑いを誘ってました☆                   
 9時55分、最初にハーフ(21.0975km)の部がスタート!
 続いて、10kmと5kmがそれぞれスタートε=┌( ・v・)┘
 ハーフ以外はアップダウンの無い!ほぼフラットなコースで、陸上競技場周辺の芦田川沿いをゴール目指して走りましたー★ そして、サークルのメンバー1名が10kmで8位入賞(^^)v 年々、参加者も増え、レベルがアップしております...(^^;)                               
 大会終了後は、そば処『草戸庵』へ移動...昼食を摂り、疲れた体を癒しました(^^)/~~      

 
              
 次回のレースは、5月14日(日) 第5回 国営備北丘陵公園マラソン大会